田んblog

脳とブログが直結している

衰退 「人権過剰 ライフゲーム」

現代の先進国の平均寿命は約80歳ほどらしいが 1900年ごろはまだ40~50歳程度であったようだ。 さらに人類史初期ごろは30歳前後が平均寿命だという。 世界の人口曲線も同様だがで人の平均寿命というのは ここ100年ほどで圧倒的に増加したということである。 …

瞬間、評価、重ねて

この〇〇がすごい! これで私は□□ができました。 とあるつぶやきが△△万リツイート! 現代はITの発達により色んな情報が瞬時に得られるようになったとは もう語りつくされているだろう。 特に新聞ニュースで取り上げられやすいスポーツ選手や芸能人ではなく …

それは まぎれもなく カネさ

生きるのに必要なもの。 食べ物 友人 時間 土地 他にもいくつもあるだろうが それらの屋台骨になっているもの 金である。 ひとつ前の記事でも少し述べたが 大人にとって生きることとは金を稼ぐことである。 金策に頭を巡らし、会社に属して給料を得たり 馬や…

明日はこれまでの積み重ねの風が吹く

今日はどんな一日を過ごしたろうか。 何かに向けて勉強したり、友達と遊んだり 一人でブラブラしてゆっくりしたり それぞれの時間を過ごしていたことでしょう 人生というのは突然日常が変わったりはしない 未成年なら親の都合で引っ越しというようなこともあ…

キレなきゃむしろ人間じゃねえ

感情的な人間は嫌いです。 親がよく感情的に怒鳴り散らす人間だったので。 自分はそうならないよう人前ではなるべく感情的な発言はしないよう心がけています。 でもその反動か感情的になるであろう時も感情的になれないことも多いです。 周りが浮足立ってる…

今 私の 願い事が 叶うならば

時間が欲しい 睡眠に7~8時間 社畜で約10時間 飯に1時間 平日の時間など5時間使えればいいほうである。 残業してない自分でこれなのだから残業しているニキは 自由に使える時間をどう過ごしているのか 気になってつい仕事をサボってしまう。 労働は集団と…

理想を抱いて憤死しろ

「あなたはいかなる像も造ってはならない。〔中略〕あなたはそれらに向かってひれ伏したり、それらに使えたりしてはならない」(十戒(第2戒):出エジプト記20章4-5節) キリスト教は偶像崇拝を禁じているそうですね。 偶像そのものは人間が作ったも…

パクリでは? インスパイアだ オマージュだ

オリジナリティ どこから生まれる(字余り 基本的にブログのタイトルは何かの元ネタをもじっているわけですが オリジナルでものを考えるってやっぱ難しいですね。 ちょっとSSを書いてた時期もありましたが 語彙力以前に話の展開を組み立てることがなかなかで…

幸せは歩いてこない

幸せは歩いてこない だから歩いていくんだね 一日一歩 三日で三歩 三歩進んで二歩下がる*1 歩いて歩いて歩いた先に どんな未来があるのだろう 死という平等なゴールも 突然やってくることがある 泥まみれになって泥の中でゴールするかもしれないし 地殻変動…

あれもこれもそれもどれも

去年の10月ごろにデスクトップPCを買った。 大学入学時に生協のくそ高いノートPC*1をゾンビのごとく使い倒してきたが 本当に動かなくなっては遅いし、本当に使い果てる前に新しいPCを買おうと思い立ち 新しいPCを買ったのだ。 と言ってもPCはあまり詳しくないの…

ただちょっと牛乳が欲しくて…

哺乳類が最初に口にするものはなんでしょうか 母乳ですね つまり哺乳類である人間もみな乳が好きなのです 証明終了 僕は牛乳が好きで外ならともかく自宅の食事のお供は必ず牛乳です。 4歳の時に牛乳を口にした感動は今でも覚えています。 その時から水もお茶…

僕が眠ると皆働かない

田んぼ君 これやって 田んぼ君 これ聞いてない? 田んぼ君 これ分かる? 入社一年のうちに何度も聞いたフレーズである 会社は5分でやれることに3時間くらいかけろとよくネットで耳にするが まさしくその通りだった。 仕事と責任の押し付け合い。 会社では医…

俺とお前と大体五郎

※焼酎は特に関係ありません*1 人付き合いが苦手です。 コミュニティが大きければ大きいほど どこか自己が希薄になる感覚に陥る。 自分がかかわっていることは何でも知りたくなる性質なので それが原因なのかなあ。 親からして身勝手だし自分もこんなことを書…

健康でも文化的でも最低限度でもない生活

全ての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利がある。 憲法*1にもそう書いてある。 前回から引き続き憲法をネタに出しているが、俺が右翼だからというわけではなく ただ日本語以外の言語を覚える気がない=海外で住む気がないだけである。 憲法って…

思想良心の自由

思想良心の自由*1 とは 人の精神の自由について保証する自由権。 人間の尊厳を支える基本的条件であり、民主主義の前提である。 (出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) 頭の固い人間なんで憲法の言ってることを基本的に鵜呑みにしていま…

千里の道も千里から

学生の時はぐうたら勉強してぐうたら生きてた 人生何とかなるだろうと思ってたけどなりませんでしたとさ なんか20くらいまでは先のことなぞ見えなくてもとくに何も感じなかったけど もうここ数年は来週のことがわからないだけでもすごい恐怖 仕事 人付き合い…

右か左か

昔から気が強いわけでもなければ明るい性格でもなかったので 日和見主義なわけですが就職してからはそれが一段と強くなってきました。 会社の人間ていうのはほぼ全員自分より歳も高ければ勤続年数も長いので 下っ端の自分に発言権はあるようで無い。 たまー…

覆水盆に返らず

新年あけましておめでとうございます。 まだ記事は二つ目ですがとりあえず今年は最低月1でも記事を書きたいです。 皆様は新年が明けたらよく思い浮かべるものって何かありますか? 僕は受験ですね。年明けなくてもふとした時にこういう時期だなと思い浮かべ…

渡る世間は「」ばかり

地球ができて38億年 人間の歴史は数千年。 石器時代やらローマやら五胡十六国時代やらまあいろんな時代があって 現代という時代に生きている我々ですが。 ミクロ(1個人)な歴史を辿ることは不可能なのである程度のマクロ(集団単位)でしか 歴史を辿ることは…